1
5月のしゃみれ
昨日は三味線レッスンにいって来ました‼
今回は一年生の初レッスンでもありました。
でも今回の話題は何より!
車で浜松まで行きましたー!
私は初めての経験だったのですが、
遠足みたいですごく楽しかったです♪
乗ってる方は楽なもので。
車を運転してくださったN男先輩ありがとうございました!!
また機会があればぜひ♪

これでもレッスンです。
今回は一年生の初レッスンでもありました。
でも今回の話題は何より!
車で浜松まで行きましたー!
私は初めての経験だったのですが、
遠足みたいですごく楽しかったです♪
乗ってる方は楽なもので。
車を運転してくださったN男先輩ありがとうございました!!
また機会があればぜひ♪

これでもレッスンです。
▲
by hogakubu
| 2012-05-28 22:41
| 十一代目管理人
一年生を
今日のお昼に三味隊1年生勧誘演奏へ行ってきました。
帰り道、なのですが、でかいですね写真…。
よく分からないのでこのままアップ。どーん。

帰り道、なのですが、でかいですね写真…。
よく分からないのでこのままアップ。どーん。

▲
by hogakubu
| 2012-05-24 23:02
| 十一代目管理人
自己紹介冊子始動
今年度も自己紹介冊子企画が始動するようです。
わくわく。
邦楽部では、意外と多い部員を覚えるために、
自己紹介冊子というものを毎年製作しています。
これがなかなか読み応えがあり楽しいのです。
製作の2年生は質問募集に回答回収に印刷に製本にとめちゃくちゃ大変ですが、
頑張って下さい! 手伝うよー。
質問何にしようかなー。わくわく。
写真は、話し合い中?の2年生、と木々に同化した森の人。


わくわく。
邦楽部では、意外と多い部員を覚えるために、
自己紹介冊子というものを毎年製作しています。
これがなかなか読み応えがあり楽しいのです。
製作の2年生は質問募集に回答回収に印刷に製本にとめちゃくちゃ大変ですが、
頑張って下さい! 手伝うよー。
質問何にしようかなー。わくわく。
写真は、話し合い中?の2年生、と木々に同化した森の人。


▲
by hogakubu
| 2012-05-19 20:26
| 十一代目管理人
さぼおる祭り
木曜日の部活の後にたくさんで某さぼおるに行きました。
前日誕生日だったおにいさんのお祝いも兼ねていたみたいです。
おめでとうー。
4年生の先輩方も部室に来て下さって嬉しかったです!

追記:同日の様子が某Qさんのブログにあげられていました。……。
前日誕生日だったおにいさんのお祝いも兼ねていたみたいです。
おめでとうー。
4年生の先輩方も部室に来て下さって嬉しかったです!

追記:同日の様子が某Qさんのブログにあげられていました。……。
▲
by hogakubu
| 2012-05-19 01:07
| 十一代目管理人
春フェス
春フェスに出演しました。
天気が崩れそうでどきどきしましたが、持ちましたねっ。
よかったよかった。
1年生もお手伝いに来てくれました。
ありがとうー!
先輩も出演協力してくれたので、三味線が入るといーなー。
出演終了後、プレ新歓兼ねてたこ焼きパーティしました。

天気が崩れそうでどきどきしましたが、持ちましたねっ。
よかったよかった。
1年生もお手伝いに来てくれました。
ありがとうー!
先輩も出演協力してくれたので、三味線が入るといーなー。
出演終了後、プレ新歓兼ねてたこ焼きパーティしました。

▲
by hogakubu
| 2012-05-13 10:46
| 十一代目管理人
今日の部室 さん

ギターを弾いてる人がいました。
宣伝!
静岡大学春のビックフェスティバルに出演します!
5月12日(土)12:50〜メインステージにて演奏します。
見てねー。
▲
by hogakubu
| 2012-05-07 19:21
| 十一代目管理人
今日の部室 に
ち◯ちゃんがいました。
あと今日また新入生が入ってくれました。
新入生は、箏の驚異的追い上げで現在、
箏4、尺3、三味1という感じです。
おおお。
でもまだ募集中ですよ。
特に三味線もう一人だけ欲しいーなー。
ということで来週あたり三味線担いで勧誘を、
という相談を◯ーちゃんとしました。

あと今日また新入生が入ってくれました。
新入生は、箏の驚異的追い上げで現在、
箏4、尺3、三味1という感じです。
おおお。
でもまだ募集中ですよ。
特に三味線もう一人だけ欲しいーなー。
ということで来週あたり三味線担いで勧誘を、
という相談を◯ーちゃんとしました。

▲
by hogakubu
| 2012-05-02 20:27
| 十一代目管理人
1
以前の記事
2016年 04月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 07月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 07月
検索
最新の記事
春休み中の活動 |
at 2016-04-01 00:01 |
天神の湯で演奏会を行いました! |
at 2016-01-23 17:48 |
第47回定演が終わりました。 |
at 2015-11-23 16:09 |
第47回 静岡大学邦楽部定期.. |
at 2015-09-24 20:08 |
合宿! |
at 2015-09-06 20:27 |
ファン
画像一覧
イラスト:まるめな